寄せ植え華道大展示会
4月1日~5月14日まで 岐阜県可児市の花フェスタ記念公園で寄せ植え華道大展示会が開催されています。
規格は、W180cm×D90cm×H180cm 程度 必ず バラを入れること
1ヶ月半の展示で 園路という 過酷な場所で 風、乾燥対策等万全に製作したつもりですが・・・・10日経った今の所、先日の強い霜にもめげず元気でいてくれているようです。
作品のテーマは、『清明』
二十四節気の一つで桜など草木の花が咲き始め、万物がすがすがしく明るく美しいころ。毎年4月5日頃。
また言葉のイメージから すっきりとした作品にしました。
メインの寄せ植えは、つるバラのピエール ドゥ ロンサール、ピンクのバラはコペンハーゲン、エレモフィラ、西洋イワナンテン、ツルコウジ、バコパ、ヘデラです。ピエール ドゥ ロンサールが咲いたら、ピエール様に失礼なので 白いバラに入れ替えます。
裏から見ると こんな感じ (作品の後ろ側が休憩所になっているのでリバーシブルの作品にしました)
ペットボトルのハンギングバスケットはトレンディー、ヘデラ、ワイヤープランツ、バコパ
アイアンのフレームに見えるのは、「なんちゃってアイアン」で木の棒とアルミワイヤーで手作りしたものです。
2つの寄せ植えは、チュチュ、ミントブッシュ、ワイヤープランツです。
この作品には、秘密がいっぱい!!
展示用の台、バローホームセンターのお客様工房で製作。バックパネルは、少しでも奥行きがある様に見せるため奥になる板は濃くペンキが塗ってあります。器が倒れない様の仕掛けがあったり、ほかにも細かなとこで色々・・・・・・
そして何よりの秘密は 全部が 底面給水になっていること
コンテナはもちろんペットボトルのハンギングバスケットも芝生もです。台の中には水を貯める器が入っています。
みずやりは、当番制になっているけれど 84点もの作品にしっかり 水をやっていただけるとは かぎらないしね。(ホースはお客様に迷惑がかかるし、作品を引っ掛けて傷めることもあるので如雨露でやります。10日の当番が怖いです。)
お花の入荷情報ライブは、月曜日・木曜日PM5時から!お楽しみに!
(ライブできないこともあります)
バックナンバーはこちら ↓
植物の調和ハーモニーを楽しむ『Plants gathering®(プランツギャザリング)』!
寄せ植えとフラワーアレンジメントの中間の寄せ植え「そのうちきれいになる」「育てる」としての寄せ植えから「魅せる」「鑑賞する」「アート」としての寄せ植え『Plants gathering®(プランツギャザリング)』をご提案しています。
オゼジュン先生 Plants gathering®(プランツギャザリング)レッスン
花創人ガーデニング教室では、寄せ植え・Plants gathering®(プランツギャザリング)・ハンギングバスケットの教室を少人数でていねいにレッスンさせていただいていますので、初心者でも安心です。
器・植物は厳選したものを使用しハイクオリティな寄せ植え教室を行っています。
根の様子、枝振りを観察し植物と対話しながら、植え込んでいくと、まるでお花畑のようにナチュラルに、フラワーアレンジメントのようにゴージャスな作品が出来上がります。
【お花が好き!】をお仕事にしたい方へ
プロを目指す方のためのレッスン(プロ育成ライセンス講座)プランツギャザリング資格取得のためのレッスンも行っています。オゼジュン先生が作るPlants gathering®(プランツギャザリング)
開店祝い、誕生日プレゼントなどのギフトにぴったりです。あなただけのオーダーメイドのリースや寄せ植えハンギングバスケットをお作りします。
作っている工程をYoutubeライブで見ることができるので安心です。
愛知・岐阜・三重、東海・中部地方をはじめ全国に発送いたします。
「すごい」ではなく「すてき」な花飾りをご提案します。

花創人はなそうにん 尾関純子 TEL:058-382-1871