081225MYホームページCSS化2
日曜塾のじゅん吉先生にアドバイスをいただいて デザインが崩れたMYホームページを直しました
サイドの横に コンテンツが スコーン!!と 入って カンゲキ
間違えていたところは
1.全体を中央に持ってくるには 下記3行を加える (中央に持ってくるおまじない慣用句として覚える)
margin-left:auto;
margin-right:auto;
text-align : center;
こうなります。
body{
font-family:メイリオ; フォントは「メイリオ」これが一番読みやすいとのこと
font-size : 100%; フォントサイズは100パーセント
line-height : 20%; 行の高さは、20パーセント
color : #080808; 文字色は、チャコールグレー
background-color : #ccffcc; 背景色は、若草色
margin-left:auto; 左マージンは、自動
margin-right:auto; 右マージンは、自動
text-align : center; 文字横方向の位置は、中央
}
2.サイドのHTMLで クラス指定する所が全部<div clss="○○○">になっていた
a が、抜けてたのよ 正しくは <div class="○○○">
3.サイドのCSSで、マージン指定の セミコロンが抜けていた
#side{
width:200px;
height:700px;
margin:0px; ← ここ
float:left;
background-color:white
}
4.問い合わせ画像が、変なのは
<div id=toiawase"> で toiawaseの前の"が抜けていた 正しくは<div id="toiawase">"
ほんとに 些細なこと・・・・・・
自分で探していても わからないです。
じゅん吉先生は、神様です。
お花の入荷情報ライブは、月曜日・木曜日PM5時から!お楽しみに!
(ライブできないこともあります)
バックナンバーはこちら ↓
植物の調和ハーモニーを楽しむ『Plants gathering®(プランツギャザリング)』!
寄せ植えとフラワーアレンジメントの中間の寄せ植え「そのうちきれいになる」「育てる」としての寄せ植えから「魅せる」「鑑賞する」「アート」としての寄せ植え『Plants gathering®(プランツギャザリング)』をご提案しています。
オゼジュン先生 Plants gathering®(プランツギャザリング)レッスン
花創人ガーデニング教室では、寄せ植え・Plants gathering®(プランツギャザリング)・ハンギングバスケットの教室を少人数でていねいにレッスンさせていただいていますので、初心者でも安心です。
器・植物は厳選したものを使用しハイクオリティな寄せ植え教室を行っています。
根の様子、枝振りを観察し植物と対話しながら、植え込んでいくと、まるでお花畑のようにナチュラルに、フラワーアレンジメントのようにゴージャスな作品が出来上がります。
【お花が好き!】をお仕事にしたい方へ
プロを目指す方のためのレッスン(プロ育成ライセンス講座)プランツギャザリング資格取得のためのレッスンも行っています。オゼジュン先生が作るPlants gathering®(プランツギャザリング)
開店祝い、誕生日プレゼントなどのギフトにぴったりです。あなただけのオーダーメイドのリースや寄せ植えハンギングバスケットをお作りします。
作っている工程をYoutubeライブで見ることができるので安心です。
愛知・岐阜・三重、東海・中部地方をはじめ全国に発送いたします。
「すごい」ではなく「すてき」な花飾りをご提案します。

花創人はなそうにん 尾関純子 TEL:058-382-1871