定年祝い送迎会の花束代わりの寄せ植えPlants gathering®(プランツギャザリング)
あまり手入れがいらない丈夫なお花で華やかに長く咲いて 記念になるものが入っていて持ち帰りやすいというコンセプトでお作りしたPlants gathering®(プランツギャザリング)

【花材】
千日紅ラズベリーフィールド 2
へーべ ベイビーピンク 1
常緑ブルーベリー 1
ユーフォルビアダイアモンドフロスト 1
ペンタス ライカホワイト 1
千日紅 ちなつ 1
日日草 びーだまオレンジ 2
日日草 夏花火 1
ウエストリンギア 1
アルテルナンテラ マウナケア 1
ラミウム ラミ 1
【資材】
プラ鉢OVALBOWLFLOWER POT 30×20cm H17
ココチップ
苗やさん培養土
水苔AAAA
ギャザリング 水苔
マグアンプK
息吹ミネふり子
【出来上がりサイズ】
50cm×30cm H50cm
【製作日】
2023年6月14日
【オーダー価格】
ギフトにつき シークレット | |
花材代 | |
植え込み資材 | |
植え込み技術料 | |
合 計 |



ギフトのお客様にはお世話のしかたの紙が付きます

花束のような寄せ植え初夏から夏のプランツギャザリング
【 植物の名前 】
千日紅ラズベリーフィールド(一番背の高い)、常緑ブルーベリー
ユーフォルビア ダイアモンドフロスト(細かい白花)、
へーべ ベイビーピンク(葉裏が赤い葉)、ペンタス(白い花) 、
千日紅ちなつ(小さい丸い球の花)日日草びーだまオレンジ、
日日草夏花火、ウエストリンギア(細かい白い葉)、
ラミウム(白緑の葉)、アルテルナンテラ マウナケア(細い赤い葉)
【 置き場所 】
急に強い日射にあてると しおれるので2日ほど 日陰から徐々にならしてください。
慣れてきたら良く陽の当たるところに置きます。雨が続くときは軒下で
【 水やりについて 】
敷いてある水苔が乾いたら、全体に回しかけるように株元にゆっくり掛けます。
1回目はさっとかけるように2回目はゆっくり回しかけるようにするとよくしみこみます。
半分、ヤシの実チップを使って植えこんでありますが
ヤシの実チップは水はけがとても良いので、器を持ってみて、水がしっかりしみたか
確認してください。軽いようでしたら、もう一度しっかり水を与えます。
ヤシの実チップの茶色い色水が出ることがあります。跡が付かないように鉢の下も洗い流してください
【 肥 料 】
植込み資材に混ぜてありますので不要ですが、一か月に1度、液体肥料を与えるとよく咲きます
【 花がら摘み 】
日日草の終わった花は勝手に落ちます
長くなった千日紅の花は、切ります。
ペンタスのお花は終わると茶色くなります。
早めに切るときれいです。
ラミウムは茂り過ぎて大きく長くなりすぎたらカットします
お世話のしかたは、Youtube動画の1:31:21のところから
使ってあるお花について
ドライフラワーにもなる千日紅ラズベリーフィールド。花が長くなったら半分くらいの高さの芽が出ているところの上でカットします。
ドライフラワーにするには、花がまん丸のうちにカットしてください。花が長くなると種がパラパラ落ちます。秋まで楽しめます。
へーべ ベイビーピンクは、大きくなるとパープルの花が咲きます。涼しくなると葉っぱがピンクになってきれいです。寒さにも強くて宿根草なので冬も枯れません。
冬になっても葉が落ちない常緑のブルーベリーです。実は小さくてすっぱいですが、ちゃんとブルーベリーの味がします。黒くなったら食べごろ♥
ユーフォルビアダイアモンドフロストは、白い細かいお花。花が少なくなったら半分くらいの丈にカットするとコンパクトにまた咲いてきます。
ペンタス ライカホワイト は、夏の暑さに負けずガンガン咲きます。お花ひとつひとつが星形5角形( pentagonペンタゴン)をしているのでペンタスって名前になりました。白い花は、終わりに近づくと茶色くなってあまりきれいではないので、早めに切りとることをお勧めします。
千日紅 ちなつ は、小さいまん丸お花です。背は高くなりません。どちらかと言えば横に広がります。お花が茶色くなったらその枝の分かれ目のところで切り取ります。
暑さに強く、長く咲く日々草(ニチニチソウ)真ん中がピンクで中心が赤い花「びーだまオレンジ」真ん中が赤くて小さめの白い花「夏花火」毎日、日日、日日草なので一日花。一日で花は咲き終わりますが、次々咲いて秋まで楽しめます。
ウエストリンギアは、ローズマリーに似ているので「オーストラリアンローズマリー」ともいいます。白い花が咲きます。葉っぱに香りはありませんがとても丈夫な常緑低木です。
アルテルナンテラ マウナケア は、赤いきれいな葉っぱです。生育が旺盛なので伸びすぎたらカットします。水に差しておくとすぐ発根ます。霜にあたると枯れますが、こぼれ種ではえます。
ラミウム ラミは、きれいな白っぽい葉っぱ。下の方に植えてあります。独特な香り(臭い?)があります。淡いピンクの花が咲きます。生育が旺盛なので、ボーボーになったらカットしてください。水に差しておくとすぐ発根ます。霜にあたると地上部は枯れますが、春になるとまた出てきます。
秋になってお花が終わったら
5か月ほど楽しんでいただけますが、秋になるとニチニチソウは、終わりを迎えます。
ユニットといって植物を組み合わせた小さな花束で植えこんであります。ユニットは、ギャザリング水苔という糸で根を巻いて束ねてありますので、ギャザリング水苔を切っていただくか解いていただいて解体し、終わった子たち(日日草、ペンタス、アルテルナンテラ、千日紅、ユーフォルビア)は処分し、宿根草など(常緑のブルーベリー、へーべ 、ウエストリンギア、ラミウム)は、地植えや鉢植えに使っていただくこともできます。
培養土は、主にヤシの実チップです。燃えるごみとして処分することも可能です。
5年間は腐らないので、花壇や畑に入れてあげると土がフカフカになります。鉢のまま使いたい場合は、一度、鉢から出してほぐして(培養土と混ざってよい)また鉢に入れてお使いください。
残った宿根草たちに 10-11月ですとパンジービオラが出てきますので 新しくお迎えしてリフォームされると良いかと思います。
水やりの不備などで、それまでに枯れてしまうこともあります。生きているものなので、絶対に枯れないということはありません。その場合は、今まで楽しませてくれてありがとうと送ってあげてください
感謝の気持ちを込めた退職祝いにぴったり!個性豊かな寄せ植え寄せ植えPlants gathering®(プランツギャザリング)
退職祝いや歓送迎会、送別会などの特別な場面には、ガーデニングのギフトPlants gathering®(プランツギャザリング)がぴったりです。自然の美しさと癒しを贈り、感謝の気持ちを伝えましょう。寄せ植えPlants gathering®(プランツギャザリング)は、一つ一つの植物が調和して美しい作品になります。ぜひ、大切な方へのプレゼントとしてお考えください。
花創人の寄せ植え寄せ植えPlants gathering®(プランツギャザリング)は、美しい作品を作り上げるだけでなく、癒しの時間を過ごすこともできます。ガーデニングの魅力を堪能しながら、心に残る退職祝いを贈りましょう。
制作ライブ
お花の入荷情報ライブは、月曜日・木曜日PM5時から!お楽しみに!
(ライブできないこともあります)
バックナンバーはこちら ↓
植物の調和ハーモニーを楽しむ『Plants gathering®(プランツギャザリング)』!
寄せ植えとフラワーアレンジメントの中間の寄せ植え「そのうちきれいになる」「育てる」としての寄せ植えから「魅せる」「鑑賞する」「アート」としての寄せ植え『Plants gathering®(プランツギャザリング)』をご提案しています。
オゼジュン先生 Plants gathering®(プランツギャザリング)レッスン
花創人ガーデニング教室では、寄せ植え・Plants gathering®(プランツギャザリング)・ハンギングバスケットの教室を少人数でていねいにレッスンさせていただいていますので、初心者でも安心です。
器・植物は厳選したものを使用しハイクオリティな寄せ植え教室を行っています。
根の様子、枝振りを観察し植物と対話しながら、植え込んでいくと、まるでお花畑のようにナチュラルに、フラワーアレンジメントのようにゴージャスな作品が出来上がります。
【お花が好き!】をお仕事にしたい方へ
プロを目指す方のためのレッスン(プロ育成ライセンス講座)プランツギャザリング資格取得のためのレッスンも行っています。オゼジュン先生が作るPlants gathering®(プランツギャザリング)
開店祝い、誕生日プレゼントなどのギフトにぴったりです。あなただけのオーダーメイドのリースや寄せ植えハンギングバスケットをお作りします。
作っている工程をYoutubeライブで見ることができるので安心です。
愛知・岐阜・三重、東海・中部地方をはじめ全国に発送いたします。
「すごい」ではなく「すてき」な花飾りをご提案します。

花創人はなそうにん 尾関純子 TEL:058-382-1871