三度の食事より花が好き!!

私は、お客様があっと驚くようなことを創り出すことが大好き!

「創」は、初めて・新しく作るという意味があります。

創意工夫の「創」

無いものは、なんでも工夫して作っちゃいます。

お花を通して彩(いろどり)とうるおいサプライズを創造&提案します。

また、「はなそう」は、

「花添う」花に寄り添って(心を近づけて)、

お花と「話そう」、あなたと「話そう」という願いを込めて 名づけました。

まるで花束のような寄せ植えPlants gathering®(プランツギャザリンツ)のガーデニング教室をしています。

お楽しみの趣味のレッスンから、資格取得のためのレッスンを行っています。

自分でいうのもなんですが、「目からウロコ」と評判の教室です。

Plants gathering®(プランツギャザリンツ)のオーダーは、すべてライブ配信で作ります。

できていく様をみながら、みんなでチャットで楽しんでいただけます。

持ち手のある器の時は、「オゼジュン先生劇場」があります。オゼジュン先生ファンにはたまらないお楽しみです。

花創人プロフィール

  • 花創人(はなそうにん) 尾関 純子 (おぜき じゅんこ)
  • 岐阜県 各務原市 在住
  • (社)日本家庭園芸普及協会認定 グリーンアドバイザー
  • 元各務原市生涯学習 成人講座 講師
  • 各務原市緑審議委員
  • 一般社団法人 JAPAN plants gathering society 本部認定講師
  • 園芸系Youtuber(2009年より)

『花創人』誕生秘話

2005年4月、岐阜県可児市の花フェスタ記念公園で「花フェスタ2005ぎふ」が開催されました。

その中の県民協働プロジェクトで『はな花パレード』をさせていただき、
そのパレードグループのプロジェクトリーダーをさせていただいてました。

翌年も継続して行うことになり、お手伝いいただいている日本イベント企画のYさんから 企画書を書くにあたり、
「リーダーの肩書き どうする?」と 尋ねられました。

寄せ植えの教室をやっていて「グリーンアドバイザー」「ハンギングバスケットマスター」など資格はもってるけど・・・
う~ん どれもこれも書くわけには、いかないし、一言で表せるの 何かないかな?

ということで・・・・・・

2005の時は、花で人を装飾することを「花装(かそう)」と呼んでいました。
メンバーの衣装、帽子、花フェスタのキャラクター「はなりん」のカチューシャ、羽根なども手作りしましたので・・・

花に関する色々なものを創る「創」は初めて・新しく作るという意味で
花の文化を作り出そうという意味も含めて「創造」の「創」をドッキングして

『花創人』なんて かっこいかなって。

しかし、まだこのときは、なんて読むかまだ決めていませんでした。

2006年4月24日、はな花パレードのPRで
可児市の「FMでんでん」のDayストリートに出演させていただきました。

パーソナリティーの大川みどりさんに『「花創人」ってなんて読むの? 』と聞かれ、
『「かそうにん」かな?あまり良い響きではないよね。』なんて話をしてたら

大川さんが、『「自分の想いを話そう」を掛けて「はなそうにん」は、どう?』

さすがDJさん、とても素敵なネーミングになりました。

『花創人(はなそうにん)』の誕生です。