昨日の画像の作り方
昨日のこの画像の作り方は、
フォトショップエレメンツ5「写真編集モード」を起動し
エクスプローラーでヤフオクの商品説明のページ(載せたいところ)を開いて
PrtSc(プリントスクリーン)でコピー
PCの機種によっても違うけれど私のFMV-BIBLOは
キーボードの左下の方のFnキーを押しながら右上の方のPrtScキーを押す
フォトショップエレメンツ5の(以下フォトエレ)
「ファイル」から「新規」→「クリップボードからの画像」
(商品ページが、スクロールしないと見えないので、スクロールしておいてもう一度PrtSc、
フォトエレで「ファイル」→「新規」→「クリップボードから新規」で2枚開いておく)
「切り抜きツール」で上下の不要なところをトリミング(横幅は設定しない)2枚とも
もう一枚「ファイル」→「新規」→「白紙」をひらき
トリミングした2枚を「移動ツール」で白紙の上にドラッグ
2枚をうまくつないで「レイヤー」→「表示レイヤーを統合」
必要なところを「切り抜きツール」トリミング(横幅を400に設定)ブログは450と言われたけれど私には大き過ぎるので・・・・
「ファイル」→「web用に保存」
「プリセット」の右の「カスタム」の右の「右向き三角」をクリック「ファイルサイズの最適化」
ジュゲムは100Kまでなので「目標サイズ」を90Kにして「OK]
「web用に保存」も「OK]で名前を付けて保存する
(ファイル名に使用された2バイト文字~と聞いてくるが無視して「OK」)
画像の加工が、フォトエレ5でまた一段と楽しくなりました。
お花の入荷情報ライブは、月曜日・木曜日PM5時から!お楽しみに!
(ライブできないこともあります)
バックナンバーはこちら ↓
植物の調和ハーモニーを楽しむ『Plants gathering®(プランツギャザリング)』!
寄せ植えとフラワーアレンジメントの中間の寄せ植え「そのうちきれいになる」「育てる」としての寄せ植えから「魅せる」「鑑賞する」「アート」としての寄せ植え『Plants gathering®(プランツギャザリング)』をご提案しています。
オゼジュン先生 Plants gathering®(プランツギャザリング)レッスン
花創人ガーデニング教室では、寄せ植え・Plants gathering®(プランツギャザリング)・ハンギングバスケットの教室を少人数でていねいにレッスンさせていただいていますので、初心者でも安心です。
器・植物は厳選したものを使用しハイクオリティな寄せ植え教室を行っています。
根の様子、枝振りを観察し植物と対話しながら、植え込んでいくと、まるでお花畑のようにナチュラルに、フラワーアレンジメントのようにゴージャスな作品が出来上がります。
【お花が好き!】をお仕事にしたい方へ
プロを目指す方のためのレッスン(プロ育成ライセンス講座)プランツギャザリング資格取得のためのレッスンも行っています。オゼジュン先生が作るPlants gathering®(プランツギャザリング)
開店祝い、誕生日プレゼントなどのギフトにぴったりです。あなただけのオーダーメイドのリースや寄せ植えハンギングバスケットをお作りします。
作っている工程をYoutubeライブで見ることができるので安心です。
愛知・岐阜・三重、東海・中部地方をはじめ全国に発送いたします。
「すごい」ではなく「すてき」な花飾りをご提案します。

花創人はなそうにん 尾関純子 TEL:058-382-1871
おはようございます♪
みなさんの
『おぉー』を耳にするたびに
私の心は高揚し次回も頑張るぞぉ!
と、なるのです。
おだてられると調子になりもう誰にも止められない。
そして、ダメだし出されると不屈の精神で乗り越えてしまう私です。
きっと花創人さんは私を調子に乗せるのがお上手な方のお一人だと思います。
ちなみに世界で一番お上手なのは中村講師です。
それでは、また♪
いつも教えてもらって、有難うございます。
これからもよろしくお願いします。
金ちゃん
こちらこそよろしくお願いします。
森先生
わかります、わかります。
私も、ガーデニングの教室で皆さんが喜んでいただくことが一番の喜びです。
森先生には、インターネットのことだけではなく
講師としてのあり方も お教えいただいております。
皆さんを上手に褒められやる気にさせるところなど見習いたいところです。
これからもよろしくお願いします。
日曜塾で検索して出てきた記事で中村先生の過去のFC2ブログを拝見しました。
森先生が尊敬されている中村先生の授業がまた一段と楽しみになりました。