ゴージャス ハンギングバスケット
エレガンスバスケットを使ってゴージャスなハンギングバスケットの講習会をしました。
対象は、日本ハンギングバスケット協会岐阜県支部のマスターさんたち25名
普段、あまりていねいに作っていないみたい。
細かなコツをお話しながら たっぷり時間をかけて
デモンストレーションをさせていただきました。
皆さん、目からウロコ的な事が たくさんあったようで とても喜んでいただきました。
デモで作ったハンギング
とっても良いツルコウジが手に入ったから動きのあるハンギングになりました。
この時期からあんまり色の出ている葉ボタンを使うのは まだ 気分的に嫌だったので
あまり色の出てないツグミを使いました。
(来月始めには、きれいに色づきます)
デモの後、マスターさんたちにも 作っていただきましたが
なかなか 聞いたようには できないようでした。
おひとりづつ アドバイスをさせていただきながら 完成。
数、作ると できるようになるよ
.
.
季節の花とその活かし方をズバっ!と紹介する【花ズバっ!】は、毎週水曜日PM8時から!お楽しみに!
バックナンバーはこちら ↓
今までの寄せ植えとフラワーアレンジメントの中間の寄せ植え『ギャザリング』!
「そのうちきれいになる」「育てる」としての寄せ植えから「魅せる」「鑑賞する」「アート」としての寄せ植え『ギャザリング』をご提案しています。
花創人ガーデニング教室では、寄せ植えハンギングバスケット・ギャザリングの教室を少人数でていねいにレッスンさせていただいていますので、初心者でも安心です。
器・植物は厳選したものを使用しハイクオリティな寄せ植え教室を行っています。
根の様子、枝振りを観察し植物と対話しながら、植え込んでいくと、まるでお花畑のようにナチュラルに、フラワーアレンジメントのようにゴージャスな作品が出来上がります。
開店祝い、誕生日プレゼントなどのギフトにぴったりです。あなただけのオーダーメイドのリースや寄せ植えハンギングバスケットをお作りします。
愛知・岐阜・三重、東海・中部地方をはじめ全国に発送いたします。
「すごい」ではなく「すてき」な花飾りをご提案します。
花創人はなそうにん 尾関純子 TEL:058-382-1871
[alpine-phototile-for-instagram id=925 user="hanasounin" src="user_recent" imgl="fancybox" style="wall" row="6" size="Th" num="12" align="center" max="100"]

ツルコウジ・・・よかったね~
あの暴れ具合が気に入ったよ。
寒さが来るから葉牡丹も色づき始めるよね。
ガーデンシクラメンはハンギングに使わなかった私・・・今度から自信を持って使う事にします。ありがとう・・・
moon さま
ありがとうございます。
ツルコウジは、お店でひと目ぼれしてしまい無理を言って取り寄せていただきました。
ガーデンシクラメンの植え方のところでは、
moonさんの鋭いつっこみにタジタジになりそうでした
注意事項としては
1.ハンギングの下の方には使わない
2.シクラメンの上の方の土は取り球根を出す
3.球根はスポンジの外に出す
シクラメンの株元をいつもチェックして
傷んだ葉、花がらは早めに取るようにされると よりgoodですよ。