記事の下にも広告が・・・
JUGEMブログ 新着記事の下にも 広告が表示されるようになりました。
それも、記事よりめだつ
2009年4月7日(火)より、ブログに表示されている
広告のクリック数に応じて、GMOとくとくポイントが付与されるようになったからだとか・・・
1クリックされるごとに 1~5ポイントいただけて
カラメルでのショッピングに使えるとか
お財布にポイントカードが、どっさりのポイント大好きの私としては 迷うところだけど
でもねえ
CSSで目立たないようにとおもって HTMLを見ても その部分のタグが見つからない
JUGEM管理ページから デザイン → 広告表示設定 で 表示方法は変えられるみたい。
自動的に すべて表示(A+B)になっているので
すべて表示(A+B) ・ 記事の下(A) ・ サイドバー(B) ・ バナー広告(B) から選ぶことができます。
サイドバー(B)を選ぶと 以前と同じ状態になります。
サイドバーの広告位置を下げて、目立たない色にしてあるので、広告クリックは、減ると思うけど・・・・・
う~ん すっきり
最近 FC2ブログも 記事の下に広告が入るようになった
こちらは、4月9日からのアカマイの高速コンテンツ配信システムの導入に伴う広告表示とか・・・
高速表示を利用しない場合は、広告も従来通り表示されません。
お花の入荷情報ライブは、月曜日・木曜日PM5時から!お楽しみに!
(ライブできないこともあります)
バックナンバーはこちら ↓
お問い合わせ・ご注文は LINE・お電話でお願いします
植物の調和ハーモニーを楽しむ『Plants gathering®(プランツギャザリング)』!
寄せ植えとフラワーアレンジメントの中間の寄せ植え「そのうちきれいになる」「育てる」としての寄せ植えから「魅せる」「鑑賞する」「アート」としての寄せ植え『Plants gathering®(プランツギャザリング)』をご提案しています。
オゼジュン先生 Plants gathering®(プランツギャザリング)レッスン
花創人ガーデニング教室では、寄せ植え・Plants gathering®(プランツギャザリング)・ハンギングバスケットの教室を少人数でていねいにレッスンさせていただいていますので、初心者でも安心です。
器・植物は厳選したものを使用しハイクオリティな寄せ植え教室を行っています。
根の様子、枝振りを観察し植物と対話しながら、植え込んでいくと、まるでお花畑のようにナチュラルに、フラワーアレンジメントのようにゴージャスな作品が出来上がります。
【お花が好き!】をお仕事にしたい方へ
プロを目指す方のためのレッスン(プロ育成ライセンス講座)プランツギャザリング資格取得のためのレッスンも行っています。オゼジュン先生が作るPlants gathering®(プランツギャザリング)
開店祝い、誕生日プレゼントなどのギフトにぴったりです。あなただけのオーダーメイドのリースや寄せ植えハンギングバスケットをお作りします。
作っている工程をYoutubeライブで見ることができるので安心です。
愛知・岐阜・三重、東海・中部地方をはじめ全国に発送いたします。
「すごい」ではなく「すてき」な花飾りをご提案します。
花創人はなそうにん 尾関純子 TEL:058-382-1871
広告って鬱陶しいですね。個人ブログならいいかもしれませんが、広告がよくも悪くも同業者さんの広告が入るようになると、せっかくのお客様を逃がしてしまうそうですね。
そろそろ、独自ドメインのブログを立ててみてはいかがでしょう?
ひとつの選択肢として、ロリポップブログならサブドメインで立ち上げが可能です。また私のように、Wordpressのブログもいいかも?
もちろん、記事コメントなどは、エクスポートインポートすることだってできますから…。
※ じゅん吉さん ※
ありがとうございます。
Wordpressは、ハードルが高そうです。
大事に温めているもうひとつのドメイン「8787.me」を使う時のことも考えて
色々、研究したいと思います。
本文の下に広告が来るので「なんじゃこれ」と思ってたけど
やり方が分からなかったんです~
早速なおしてみました!どうもありがとうです!
※ ゆりさん ※
コメントありがと♪
実は以前から、お気に入りとかの直接アクセスの場合は、広告は入らないけれど
Googleなどの検索サイト経由の場合は、記事の下に広告が入っているんですよ。
今もね・・・・・