花フェスタ記念公園のバラは まだまだ見頃です
土曜日でいい天気なので、花フェスタ記念公園は人でいっぱいです。
いつもは、用事だけ済ませて帰るんですが、世界のバラ園まで 足を延ばしてみました。
バラのテーマガーデン
バラの香りに酔いしれてきました。
気になっていた私の作品は ちょっと復活
またアルゴフラッシュの液肥をやりましたので 元気になると思います。
ちょっと 遠目の画像で…
寄せ植えの方は、元気でした。
.
.
季節の花とその活かし方をズバっ!と紹介する【花ズバっ!】は、毎週水曜日PM8時から!お楽しみに!
バックナンバーはこちら ↓
今までの寄せ植えとフラワーアレンジメントの中間の寄せ植え『ギャザリング』!
「そのうちきれいになる」「育てる」としての寄せ植えから「魅せる」「鑑賞する」「アート」としての寄せ植え『ギャザリング』をご提案しています。
花創人ガーデニング教室では、寄せ植えハンギングバスケット・ギャザリングの教室を少人数でていねいにレッスンさせていただいていますので、初心者でも安心です。
器・植物は厳選したものを使用しハイクオリティな寄せ植え教室を行っています。
根の様子、枝振りを観察し植物と対話しながら、植え込んでいくと、まるでお花畑のようにナチュラルに、フラワーアレンジメントのようにゴージャスな作品が出来上がります。
開店祝い、誕生日プレゼントなどのギフトにぴったりです。あなただけのオーダーメイドのリースや寄せ植えハンギングバスケットをお作りします。
愛知・岐阜・三重、東海・中部地方をはじめ全国に発送いたします。
「すごい」ではなく「すてき」な花飾りをご提案します。
花創人はなそうにん 尾関純子 TEL:058-382-1871
[alpine-phototile-for-instagram id=925 user="hanasounin" src="user_recent" imgl="fancybox" style="wall" row="6" size="Th" num="12" align="center" max="100"]

花フェスタ記念公園にはもう一度行ってみたいですね! でも東京からだとやっぱり日帰りでは難しくどうしても一泊行程になってしまいます。
もっとじっくり花創人さんの作品見てきたらと後悔しきりです…惜しかった!
当然、来年も出品されるんでしょうね、実物を拝見するのは、ちょっと気の長い話ですが、来年を楽しみにします。 せめて時折ブログで綺麗なところを見せてください!
tokyo-hirokunさま
ありがとうございます。
東京から花フェスタ記念公園に お越しいただいたなんて感激です。
西ゲート付近での作品の展示は、昨年の秋からずっとおりますが、
そろそろ潮時かなと思っております。
続けられたらいいのですが、管理とか花材代とか厳しい問題もありまして…
でも、花フェスの様子は、ブログで逐次アップしていきますね。